日  記

某ケンノートを再び

notitle

某たこ焼き屋とのサッカーの会話でヒントを得る。

 

彼女はまだ時間が掛かるにしても、まずは子どもたちに環境の中に自己を位置づける感覚、もっと進めて環境を身体化するような感覚を身につけて言って貰う必要がありそう。

 

これはそれぞれの人生を生きていく上でも重要なスキルだと思う。

 

そして、そのためにお手伝いのシステム化、言い換えると、家庭を一つのチームとして捉え、個々が自己に対する視点だけでなく、チームの一員として動くことを身体化させるような戦略にお手伝いを配置する、ということが必要だという結論にたっした。

たこやきを食べに行った結果。

監督兼プレイヤーとしてどう振る舞うかは今後の課題だけど、ほんの少し光が見えてきた気がする。

 

そこにリソースを割くためには当然仕事の密度を上げていく必要がある。

 

とりあえず、今考えるべきことをプロジェクトごとに書き出してみよう。

 

1)W邸

まずは明日の撮影と施主・設計検査。

撮影は集中を切らさずしつこく撮ることが大切。気を抜かずにいこう。

施主検査。完璧とは言えないけれども、金額を考えるとよくここまで出来たというところ。それはクライアントもある程度理解して下さっている。明日は、ここは仕方あるまい、というところとここはなんとかして欲しいと言うことをきちんと見極めよう。

引き渡しまで気を引き締めて。最後ポスト・表札の取り付け方を考えねば。

 

(2)Y邸

現場をお待たせして申し訳ない。

今のうちに他のプロジェクトを進めて、現場では気合を入れ直して、解像度よく現場を見ながら進めたい。

できることと出来ないこともあるだろうけど、少ししつこいくらいに考えるクセをもっとつけたい。

できれば最後には手を動かす余裕を残しておきたいところ。

 

(3)N邸

とりあえずは20日に現場を確認しよう。問題なければそれで良し。一段落かな。

その前に完了検査の準備をしておく必要あり。

 

(4)K邸

設計図を12月中に仕上げる。といっても12月はあっという間に過ぎそう。

必要な日数と計画をしっかりしておく必要がある。

予算的にはどうなるだろうか。若干厳しい気もするけれども。

仕上げおよびDIYで凌ぐしかないかな。DIY、どうせやるなら精度を高めたいところ。

 

(5)H邸

要望をもとに再プランを投げる必要あり。次は割りと軽めにプランをつくって投げてみる感じ。

しかし、今週中には投げておきたいところ。

月曜に撮影まで上手く行けば、火曜・水曜をそれに当てよう。

まだ時間があるけど、密度を上げつつ共感を積み重ねていくのは難易度が少し高そう。

しかし、密度を上げていくということは是非ともやってみたい。

コストをどのくらいで考えるか、というのは難しいところ。

 

(6)I邸

まずは明日の現場でリアクション待ち。

3月くらいには図面完成させたい。1月まではプランを練れる。

ここも密度を上げたい。そして、気持ちに応えたい。

 

(7)SC

とりあえず図面は投げたので、1月中旬までは大丈夫、かな。

年明け早々確認申請の事前相談を内容検討も含めまる1日は明けておきたい。

 

(8)M事務所

2月までにまとめるの可能だと思うけれども早めに金額を押さえておきたい。

10日に打ち合わせなので、その前に事前準備が必要。

8,9でやるか。

プランの可能性とできれば契約書。あとは現場調査の準備。

 

(9)A小跡

12から14までは秋田。その前に調査用のプロットをつくる必要あり。梅マラソンしてる場合ではないが、10日の午後からかな。

 

来週の予定をまとめると、

5日(月) W邸/撮影・施主設計検査。

6日(火) H邸/プラン 
7日(水) H邸/プラン
8日(木) W邸/引き渡し N邸/検査書類作成
9日(金) M事務所/打ち合わせ準備
10日(土) M事務所/打ち合わせ A小跡/資料作成・出張準備
11日(日) 梅マラソン A小跡/資料作成・出張準備

夜の部は全てK邸/実施図作成
という感じかな。なんとか乗り切れそうだけど、重要なのは設計密度を上げること。

気合を入れていこう。

なんだかんだで9件+家庭は結構ハードだな。

これを楽しむ気持ちの切り替えが出来なきゃ乗り越えられないぞ。